多くの駐妻御用達と噂のタラートに行ってきました。
場所はシーナカリンウィロート大学構内、どうやっていこうかな〜
アソーク駅からMuvmiの配車アプリを使ってトゥクトゥクで行きました!
ベビーカーがあったので、貸切の配車。ピックアップ場所の画像が乗っているので、とてもわかりやすかったです!事前に料金も支払い済みだし。
配車に少し時間がかかるので、つく10分ほど前に配車をしました。乗る際にはドライバーさんが降りて一緒にベビーカーを持ち上げてくれて、「ちゃんとロックした?」と確認してくれました。

MuvmiのトゥクトゥクはEVなので静かで乗り心地も良かったです!事故した時のリスクは上がってしまいますが、ベビーカーごと乗せられて便利でした。
無事に大学につき降りたら、ドライバーさんが降りてきて、娘に「Happy New Year!」とおもちゃをプレゼントしてくれました♩ほんと、子供に優しい国ですよね。
降車後、どこに向かえばいいかわからなかったんですがタラートに行きそうな日本人親子を発見したのでついて行きました(笑)簡単にタラートの開催場所に行くことができ、たくさんのお店にワクワク!

お昼は学生さんも来るから混むと事前情報をいただいていたので、午前10時ごろに行きましたが、それでもそこそこ人はいました!

一通り見て、子供のものと野菜や果物を買って、ご飯物を買ったんですが、どれも美味しそうで、1人では食べきれない量を買ってしまいました。

↑お昼はこちらのケバブをいただきました。チキンケバブが60B、ビーフが80B。とても笑顔の素敵な女性で、ボリュームもあってビーフケバブ美味しかった。
タイに来てから、週に2回はケバブ食べてますが、基本外れないのでよく食べてます(笑)
デリバリーだと「Shawarma Kebab」でよく注文します。ちょいピリ辛で美味しいしぎゅっと巻いてくれてるので食べやすい。
今回初タラートでのお買い物はこんな感じ。

ドーナツ30B (全然甘くないので食べやすい!けどハマらなかった)
ステッカー40B
滑り止め付き靴下45B(しっかりした生地でとても良かった)
マンゴー3つ90B(スーパーより美味しい)
キャベツ25B
トマト25B(あまり熟れてるものはない印象)
かき25B (とっても美味しかった)
ブルーベリー80B(スーパーよりお手頃)
ゼスプリのキウイ25B(やっぱりゼスプリが美味しい)
ほうれん草のグラタン2つ70B(結構濃厚で、ドリアにリメイクしたら美味しかった!)
チキンカツ60B(とっても美味しい)
人参25B
リピートしたいなと思うのは、柿・チキンカツ・ケバブかな!
帰りは歩いてみたのですが、大学の周りということもあってか、歩道もちゃんとスロープがあって歩きやすかったです!途中なんかの溝にハマったところ、バイタクのお兄さんが助けてくれました。ほんと、優しい国ですよね。
タラートが近い人はぜひ行ってみてください♩
金曜日の夜はナイトマーケットをやっているそうなので、それもまた行ってみたいと思います。
コメント