犬の渡航準備 輸出検疫手続き

このブログの一部はアフィリエイト広告を含みます。

渡航準備

日本でのワクチン接種などの書類、タイへの輸入許可証が揃ったので今度は輸出検疫の手続きです。

検疫所の検査は事前予約が必要なので、NACCSというシステムを利用します。

まずは下記サイトから登録を。

(ちょっと面倒なので、事前に時間のある時にやっておくと◎)

NACCS(動物検疫関連業務)について(犬や猫の輸出入手続者用):動物検疫所
動物検疫所ホームページ

登録したら、少し時間がかかりますが申請内容などを入力します。申請は検査希望日の10日前までに!

最後の欄に検査希望日などを書くところがあったようなのですが、私は見落としてしまったのでメールにて希望日を送りました。検査は出国前日までを推奨されていて、出発日の10日前から受けることができます。

私たちは出国の2日前の午前中にしました。

さて、これで輸入準備でやることは一旦終了!

これとは別で、私たちは利用する航空会社(JAL)に提出するペットの申請書を用意しました。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/support/pet/

こちらのURLから【サービスご利用の流れ】Step2 確認書の用意 にPDFがありますのでそちらを事前に印刷・記入しチェックインカウンターでだします。

今回の準備は自宅でできるので比較的負担が少なく感じた😀

タイトルとURLをコピーしました